ふぉとびる– category –
-
夕景の飛行場2013
久しぶりの更新となりました。 5月は松山空港北側の水門付近から 夕日をバックに着陸する飛行機を撮れるシーズンですが 連休前後に数日この場所へ通ってみました。 いろいろと話題になったB787も6月から運航再開のようで 今年も夕日と絡めて撮ってみ... -
世羅高原町
先週末に広島県世羅高原町へと出掛けてきました。 例年であれば甲山ふれあいの里の枝垂れ桜が満開の時期ですが 今年は既に散ってしまったようで 世羅高原農場のチューリップと 花夢の里の芝桜を廻ってみました。 どちらも時期が少し早かったようで ゴール... -
桜便り2013 東温市 大通庵彼岸桜
東温市井内にある大通庵彼岸桜を見に行ってみると、 樹齢はかなりあるようで堂々とした立派な桜でした。 この日もあいにくの曇り空、 来年は青空の下で見てみたいものです。 帰りに見かけた重信川を挟んで対岸に咲く桜を撮ってみました。 -
桜便り2013 久万高原町 法蓮寺
久万高原町の法蓮寺は先日あいにくの曇り空のため、 日を変えて夕刻のライトアップを撮影に行ってきました。 満開のしだれ桜は日が暮れていくに連れて 夕空に浮かび上がり幻想的な雰囲気を見せてくれました。 -
桜便り2013 仁淀川町 上久喜の花桃
仁淀川町の次の目的地は桜ではありませんが 上久喜にある花桃に初めて訪れてみました。 到着すると山の斜面一面に花桃が満開で まるで桃源郷のような感じでした。 写真にある家の方が長年管理されて 今のような見事な花になったようです。 -
桜便り2013 仁淀川町 生芋のひょうたん桜
先週末に久万高原町・仁淀川町あたりの 桜の撮影にと出掛けてきました。 最初に訪れた久万高原町法蓮寺は あいにくの曇り空で撮影を諦めて、 仁淀川町別枝にある生芋のひょうたん桜へと移動しました。 ここへは2・3年ぶりの訪問ですが 到着すると満開の... -
桜便り2013 大宝寺うば桜
松山のソメイヨシノの開花宣言が出ましたが、 先日は松山市南江戸にある大宝寺うば桜へと行ってみました。 着いてみると花は咲き始めという感じで 見頃は20日から今週末辺りでしょうか。 国宝の本堂前が開花していたため 本堂をバックに撮ってみました。... -
梅の里の風景
九州では早くも桜の開花情報が出ていますが、 伊予市中山の漆地区では 梅の花が満開となっていました。 寒さで開花が遅れた昨年とは違い 今年は例年通りに開花したようで、 開花の早かった木は終わりかけていました。 中山から双海へ移動途中に見かけた柳... -
政府専用機
先月末になりますが、 空港近くを車で走行していた際に 垂直尾翼に日の丸を付けた飛行機が目に止まりました。 政府専用機だと直ぐに気がつき その姿をカメラに納めることが出来ました。 不定期で飛来することは聞いていましたが 現物を見たのは初めて、 偶... -
今シーズンのだるま夕日
今シーズンのだるま夕日は 昨年の10月に始まって 重信川河口・塩屋海岸・南吉田町・梅津寺海岸あたりで撮影し、 そろそろシーズンも終わりとなります。 だるま夕日?と思えるものもありますが 今シーズン撮影できたものを集めてみました。