ふぉとびる– category –
-
浄瑠璃寺の蓮の花
東温市の惣河内神社を後にして 松山市浄瑠璃町の浄瑠璃寺へと向かいました。 浄瑠璃寺の蓮は年々勢いが衰えているようですが 数輪が開花していたので撮ってみることにしました。 小雨が降ったため蓮の葉には水滴が溜まり 光の具合では輝く様子が綺麗でした... -
東温市 惣河内神社の紫陽花
先日に白猪の滝を訪れた帰り道に、 紫陽花の神社として知られている惣河内神社へ寄ることにしました。 境内には山紫陽花を主に様々な品種の紫陽花が植えられていて それぞれに株の根元に名札が添えられていました。 時折小雨が降る天候でしたが、紫陽花に... -
梅雨の白猪の滝
梅雨の影響で雨の日が多くなっていますが 雨の合間を縫って先日東温市の白猪の滝へ出掛けてみました。 無料駐車場へ到着し川の水量で滝の水量を確認すると 十分ありそうなので上の有料駐車場まで車で登り その後徒歩で坂道を登って行くと2年振りの白猪の... -
松山市考古館 古代ハス
松山市考古館の古代ハスの花が咲いていると 友人から連絡をもらっていましたがなかなか行くタイミングが合わず 22日の土曜日に行くことが出来ました。 曇り後雨の天気予報でしたが沢山の人が訪れていて 思い思いに写真を撮られていましたが そうしている... -
ツバメの水浴び
この数年は、この時期になると 双海町のため池に水浴びにやって来るツバメを撮りにいっています。 ツバメの水浴びは地面に降りてするのではなく、 飛びながら水面に突っ込んで行うため水飛沫がかなり上がり 写真を撮ってみると結構迫力があります。 -
JALチャーター便
10日の午後8時前に友人から 修学旅行生を乗せたJALのチャーター便がやって来ると連絡をいただき、 機材は普段松山空港では見られないJALのB‐787ということで 急いで空港へと向かいました。 到着時間には間に合いませんでしたが 他の飛行機の... -
新緑の輝き 面河渓
先週前半に大雨が降りましたが その翌日は青空が広がり良い天気になり、 大雨の降った後は川の水量が増えていると思い、 面河渓へと出掛けてみることにしました。 到着すると思っていた通りに川の水量はかなり多い状況で、 新緑が増水した川面に映り込み煌... -
清流の波紋
先日は久万高原町の面河渓に行く途中に、 休憩を兼ねて古岩屋へ寄ってみました。 この最近は雨が降っていないため 流れの水量は少な目でしたが、 水の流れを眺めていると縞状の波紋が出ているのに気が付いて その波紋を撮ってみることにしました。 -
新緑の遅越の滝
12日の日曜日はかなりの雨が降りましたが、 その数日後に久万高原町の遅越の滝へ行ってみることにしました。 駐車場に到着し滝へ向かう道には 降水量が多かったと思われる痕跡があり、 一部にはぬかるんだところもありましたが モミジの新緑に映える遅越... -
ダルマ朝日
先日に知人から ダルマ朝日を撮りに行きませんかとお誘いがあり、 今治市の海岸へ午前2時起きで出掛けてきました。 ダルマ夕日は毎年自宅近くの海岸に撮りに出掛けているのですが ダルマ朝日の撮影は今回が初めての機会で、 当日の日の出の時間は5時過ぎ...