ふぉとびる– category –
-
休日の海岸
先日の連休は天候にも恵まれ、 夕刻に自宅近くの海岸へ出掛けてみると、 突堤で釣りを楽しんでいる家族連れ等、 多くの人が見受けられました。 望遠レンズで見ていると声こそ聞こえませんが、 その仕草でいろいろと状況が伝わってきます。 -
天草エアライン
連休中の9/22に天草エアラインの新機材ATR-42-600が、 乗員訓練のため松山空港へやって来ました。 イルカをデザインした青い塗装はまだ新しく綺麗な機体で、 胴体底面には「くまモン」が描かれていると飛び去った後で知りましたが、 パソコ... -
月下美人の花
自宅にある2鉢の月下美人に 合わせて15個の蕾が着いていたのですが、 先日の夜に6個ずつ12個の花が開花しました。 この数の花が咲いたのは2年ぶりで、 カメラを持ち出してみました。 残り3個の花は翌日開花したものの、 前日の開花の様子を見てい... -
雨模様の空港
9月になってからもハッキリとしない天気が続き、 昨日の日曜日も朝から雨模様となりました。 7時前に起きた後、 久し振りに水煙を上げて離発着する飛行機の様子を撮りに行ってみると、 雨に加えて風があり半袖では肌寒い感じの空港でした。 -
夕景の飛行場2015-5
今年の夏は厳しい暑さが続きましたが、 お盆を過ぎたあたりから 朝夕はめっきりと涼しく感じるようになってきました。 夕日の沈む時間と到着する飛行機のタイミングが合うこの時期に、 夕涼みを兼ねて空港近くの水門へと出掛けてみました。 -
松山城 光の城
「光のおもてなしin松山城」のイベント第2弾として 「松山城 光の城」が8/11~8/15の間で開催されました。 13日の夕刻に城山へ上がってみましたが 到着と同時に雨が降り始め約一時間ほどは雨宿り状態で、 撮り始めたのは午後8時を回ったあた... -
三津浜花火大会
先日の日曜日に三津浜花火大会が行われました。 今年も昨年同様に松山総合公園からの撮影で 機材を担いで上がって行くと、 既に先客の方がスタンバイをされていていました。 今年は雨の心配はなかったものの 西の空にはモヤがかかったような状態でしたが、... -
ひまわりの季節
夏本番となり 各地でひまわりが咲いているのを見かけますが、 大洲市五郎の肱川河川敷にあるひまわり畑へと 出掛けてみました。 お隣の西予市では「ひまわりカーニバル」と題したイベントが行われていました。 -
伊予彩まつり
伊予彩まつり花火大会が 7/26日曜日に行われました。 今年も昨年と同じく松前町の海岸からの撮影に出掛けましたが、 南風が強く吹いている状況で クライマックスのシーンでは煙が被ってしまい クリアーさが無くなってしまったようです。 -
光のおもてなしin松山城
松山まつり第50回開催と 松山城ロープウェイ運行60年を記念して、 「光のおもてなしin松山城」と題したイベントが 7/18~8/9の間行われており、 先週の金曜日に行ってきました。 県庁西側の登城道から登って行くと 様々なイルミネーションが飾...