ふぉとびる– category –
-
世羅高原花めぐり 花夢の里
世羅高原の花めぐりは、 つぎは花夢の里の芝桜へと向かいました。 ここへは昨年も来ていましたが、 今年は少し趣が変わったようで菜の花が結構植えられており、 芝桜と絡めたショットも撮ることができました。 こちらの人出も多く到着時は曇り空でしたが、... -
世羅高原花めぐり 世羅高原農場
先日の日曜日は広島県世羅町の 世羅高原農場の「チューリップ」と花夢の里の「芝桜」を 巡ってきました。 まず到着したのは世羅高原農場、 一面のチューリップは見頃を迎えており 時間が経つごとに人出は増えて行きました。 -
再開しました
しばらくホームページ移転のため、 お休みをさせていただいておりました。 この間に桜の季節は終わってしまいましたが、 今年は仁淀川町の「生芋のひょうたん桜」 久万高原町「法蓮寺」それと内子町立石の「相野の花」を 巡ってきました。 最初は久... -
早春の双海
先月に双海町の国道沿いの 菜の花が咲き始めていると紹介しましたが、 現在見頃を迎えています。 今回はこの場所から少し離れた 踏切付近へ行ってみましたが生憎の曇り空、 青空が見えたタイミングでシャッターを切りました。 -
雨模様の空港
先日の雨の日に 夕刻から夜にかけて空港へと出掛けてみました。 明るい時間帯で水煙を上げながら離発着する飛行機は、 これまでに何度か撮影したことはありましたが、 日が落ちて夜間に撮影したのは今回が初めでした。 -
松山外港公園の夕景
昨日の休日は夕日狙いで 大可賀の松山外港公園へと出掛けてみました。 現地に着くと西の空の海際には雲がかかっていたため、 夕日は諦め行き来する船や 離陸して行く飛行機の様子を撮影してみました。 -
再び来島海峡大橋へ
2月6日に来島海峡大橋の ライトアップがあるということなので、 前回正月2日に行った際は曇り模様で条件はあまり良くなかったことから、 再度行ってみることにしました。 前回同様に橋を渡って亀老山に到着すると風が結構あり かなり寒く感じる状況でし... -
夜間空港2
先日の休日は、 夜間に離発着する飛行機の様子を撮影に 滑走路脇の道路へと出掛けてみました。 到着すると何名かの方が撮影に来られていて その脇で撮影しましたが、 夜間のためシャッター速度が遅くなり、 ぶれずに撮るのはなかなか難しいものがあります。 -
夜間空港
冬場の空港は 西からの風が吹くことが多く、 その際の着陸は山側からとなります。 山側から進入し頭上を通って着陸して行く飛行機を撮影してみると、 昼間とはまた違った迫力があります。 -
双海の菜の花
伊予市双海町の国道沿いの 菜の花が咲き始めているということで、 列車の通過する時刻に合わせて 行ってみました。 暖冬のためか今年は時期が早いようで結構開花が進んでおり、 これからしばらく楽しめるのではないでしょうか。