ふぉとびる– category –
-
世羅町 芝桜
世羅高原農場のチューリップのあとは、 花夢の里の芝桜へと向かいました。 ここは現在リニューアル中で昨年までとは少し趣が変わり、 芝桜の植え付け面積は本来の半分程度であったため、 そのぶん入場料は割引されていました。 -
世羅町 チューリップ
ゴールデンウィークの休みも終わり 皆さんいろいろと出掛けられたのではないでしょうか。 連休前半の4/29に広島県世羅町にある世羅高原農場の チューリップ畑へ行ってみました。 10時過ぎに現地へ到着しましたが すでに沢山の方が来られていて賑わっ... -
大三島藤公園
先日のGW初日の土曜日は、 広島からの帰りに藤の花が咲いている頃ではと思い 今治市大三島町の大三島藤公園へ寄ってみると、 見頃には少し早いようでしたが、充分に楽しませてもらえました。 GW後半当たりが見頃でしょうか。 -
ツバメ撮影
5月になりあちこちでツバメの飛ぶ姿を見かけるようになりました。 伊予市双海町の池のある公園で、 昨年この時期にツバメが水面近くを飛び回っているのを見かけていたので、 今年はその様子を撮影に出掛けてみました。 -
蒼空の空港
昨日の日曜日は朝から雲ひつとなく 爽やかに晴れた一日でした。 そんな中、午後から山側から降りてくる飛行機を撮影に出掛けてみました。 夕刻は夕日と絡んだシーンが撮れる季節となりました。 -
浄明院の牡丹
別府町の浄明院の牡丹が咲いているということで、 22日の土曜日に出掛けてきました。 このお寺を訪問するのは初めてで、 現地へ到着すると見頃を過ぎた花もありましたが、 既に沢山の方が訪れていました。 -
桜巡り 相野の花
久万高原町の法蓮寺のしだれ桜を訪れた後、 内子町立石地区にある「相野の花」のライトアップへと向かいました。 現地到着は17時過ぎ、 日が落ちて点灯されるまでに少し時間があり 明るい時間帯のしだれ桜を撮りながら時間待ちをしました。 -
桜巡り 法蓮寺
桜が満開状態となってから雨続きでしたが、 晴れの日となった12日に 久万高原町の法蓮寺へ寄ってみました。 10日夜の強風で花や小枝が随分と落ちてしまったとのことでしたが、 充分に楽しませてもらえました。 この日の夕刻からライトアップがされたよ... -
桜巡り 仁淀川町
先日は午後に久万高原町にて所用があり、 その後に仁淀川町の「中越家のしだれ桜」「生芋のひょうたん桜」へと行ってみました。 現地へ到着したのは16時前、 「中越家のしだれ桜」丁度見頃でしたが 「生芋のひょうたん桜」はまだ蕾の状況で少し早すぎた... -
桜巡り 双海
例年より開花の遅れた今年の桜ですが、 今満開のところが多いようです。 天気の方は雨模様の天気が多く先週の土曜日も雨でしたが、 伊予市双海町の方へ桜を探して 巡ってみました。