ふぉとびる– category –
-
雨の白猪の滝
雨模様となった先日の日曜日は、 昼頃には雨が止むだろうと予測して 東温市の白猪の滝へと出掛けました。 白猪の滝の駐車場へ到着すると マイクロバス数台と乗用車が結構止まっていて 何かイベントがあったようでした。 現地で撮影中は誰も居なくて、 時折... -
梅雨の空港
先週末辺りから梅雨らしくなってきましたが、 夕刻の雨の中、松山空港へと出掛けてみました。 18時過ぎから20時前の間に約10便の離発着があり、 その様子には独特の雰囲気があります。 -
夕焼け空
梅雨に入ってから 殆ど雨の降らない状況でしたが、 先週の土曜日辺りから梅雨らしくなってきました。 そんな雨の降らない中、 夕刻に自宅近くの田植えの終わった水田に 出掛けてみました。 -
初夏の夕暮れ
先日の土曜日の午後は雲が多く夕日は望めない状況でしたが、 夕刻になり西の空が明るくなってきたため 近くの港へ出掛けてみました。 何処で夕日を撮るか場所を探していると、 突堤に2人の釣り人が現れたため その様子を日没まで追ってみることにしました。 -
小田深山渓谷の新緑
先日の土曜日は天気も良かったため、 小田深山渓谷の新緑をと思いつき出掛けてみました。 昨年同時期に小雨の日に訪れた際、 吊り橋で滑って転倒しカメラを壊すというアクシデントがあったため 足元は慎重に確認しながらの撮影でした。 この時期は紅葉時期... -
棚田夕景
今が丁度田植えの時期となっていますが、 伊予市双海町にある棚田でも田植えが終わるじきなので 20日の土曜日に出掛けてみました。 途中での西の空は雲があり夕日は見込めない状況で 引き返そうかとも思いましたが、 海面近くに雲の薄いところもありその... -
新緑の白滝公園
先日の日曜日は天候も良かったため、 新緑を求めて大洲市の白滝公園へと出掛けてみました。 人は殆どいないと予想しながら駐車場に到着すると 10台の近くの車があり予想外の状況でした。 滝の水量もそこそこあり 約半日程度新緑を楽しんで帰りました。 -
来島海峡大橋ライトアップ
GWの期間中は来島海峡大橋のライトアップが行われていたため、 広島からの帰りに亀老山へ寄ってみると、 現地には既に数名の方が三脚を構えて日没を待っていました。 昼間は暑く感じる程でしたが、 日が落ちる連れて気温は下がり持ち合わせていた手袋が... -
東温市 除ケの堰堤
東温市山之内の除ケの堰堤に、 鯉のぼりが掛け渡されているとのことで 5/5に訪れてみると、 現地では2組のワイヤーに大小沢山の鯉のぼりが吊されていて、 青空と新緑をバックに元気に泳いでいました。 三脚を使用してスローシャッターで撮影してみると -
世羅町 芝桜
世羅高原農場のチューリップのあとは、 花夢の里の芝桜へと向かいました。 ここは現在リニューアル中で昨年までとは少し趣が変わり、 芝桜の植え付け面積は本来の半分程度であったため、 そのぶん入場料は割引されていました。