ふぉとびる– category –
-
寒の戻り
暖かい日が続いていたこの頃ですが、 先週後半は寒気が入り冬へ逆戻りしたような気候でした。 ダルマ夕日もシーズン終わりと思っていましたが、 11日の土曜日にこの寒さで狙えるかもと思い 松前町の塩屋海岸へと出掛けてみました。 現地へ到着し夕日が落... -
堀之内公園 野鳥
前の土曜日は 友人から堀之内公園の寒桜が 見頃を迎えているとの情報をいただき 花に集まる野鳥狙いで出掛けてきました。 南堀端側にある2本の寒桜には、 メジロ、ヤマガラ、シジュウカラといった野鳥が現れ、 最初はその動きにカメラがなかなかついてい... -
ダルマ夕日シーズンの終わり
ダルマ夕日もシーズンの終わりとなってきました。 先日に松山市西部処理場近くの 夕日撮影ポイントへ出掛けましたが、 気温が上昇してきたためか 海からの立ち上がり部分の少ないダルマ夕日となりました。 今シーズンもダルマ夕日の撮影は 機会になかなか... -
早春の松山空港
休日の午後に空の雲が良い感じで、 松山空港へと出掛けてみました。 現地へ到着すると山側からの着陸となっていたため、 空港近くの空き地へ移動し 飛行機に雲を絡めての撮影をしていると、 機体は風の影響で かなり斜め方向で進入してきました。 -
双海町の菜の花
寒さの緩んだ17日の土曜日に 双海町閏住地区の菜の花を 「伊予灘ものがたり」の通過時間に合わせて 撮りに出掛けてみました。 現地に到着して撮影場所を探していると 早咲きの桜の蕾が膨らみ咲き始めているのを見掛け、 春が近づいているのを感じること... -
皆既月食
1月31日は皆既月食の日でした。 月食の始まる少し前までは 薄雲はあったものの月は見えていたのですが、 急速に雲が広がり月は隠れしまいました。 皆既食になり始める時間帯に 再度確認に出てみると薄雲はあったものの 赤い月が見える状況で 慌ててカメ... -
塩屋海岸の夕日
今シーズンのダルマ夕日は チャンスになかなか巡り会えず綺麗な夕日を撮れていませんでしたが、 先日の土曜日は松前町の塩屋海岸へ出掛けてみました。 現地へ到着すると西の空は良い感じの状況で、 九州の由布岳・鶴見岳の山頂もハッキリと見え 綺麗なダル... -
夜間空港
今年の冬も西風のある日は、 会社からの帰りに空港へ寄り撮影する機会が多くなります。 山側から着陸してくる飛行機は、 近い位置を通過して行くため迫力がありますが、 到着する飛行機を待つ間の寒さに 対策が必要です。 -
休日の河口
先日の休日は散歩を兼ねて 重信川の河口へと出掛けてみました。 現地は干潮の時間帯で干潟が現れており、 サギなどの固着の野鳥に加えて 鴨類の渡り鳥も多く見ることが出来ました。 そんな中で上流へ向かって歩いていると 消波ブロックに青色の鳥が居るの... -
金色の機体
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 正月2日にフジドリームエアラインズでのチャーター便があり、 友人からゴールドの機体が来ていると連絡をもらい 空港へと出掛けました。 到着してしばらくすると離陸の準備が整い、 ...