ふぉとびる– category –
-
河口の夕暮れ
先週末に会社からの帰り、 西の空を見ると空が焼けてきそうな雰囲気で、 帰宅後重信川河口へと出掛けました。 河口は日没後少し肌寒い感じでしたが、 綺麗な夕焼け空に加えて 西の空には繊月と金星が現れました。 繊月と金星です。 -
大山 鏡ヶ成
木谷沢渓流を後にして、 桝水高原方面へと移動して行きましたが 大山山頂は雲の中に隠れて姿を見せてくれることはなく、 二ノ沢付近で折り返して国民休暇村のある鏡ヶ成へと移動しました。 ここでは、烏ヶ山・像山・鏡ヶ成湿原等を撮影したあと帰路につき... -
大山 木谷沢渓流
先日の土曜日に鳥取県江府町にある 飲料メーカーのCMにもなった木谷沢渓流へ出掛けてきました。 ここを訪れるのは7年ぶりで、 苔の綺麗な渓流でしたが7年前の大雨の影響で 殆どが流されてしまいました。 ホームページ等で確認すると かなり回復してき... -
再び小田深山渓谷へ
先週の土曜日に 再度小田深山渓谷へと出掛けてみると、 前回訪れた時より約一ヶ月経過して 緑の様子も変わってきていました。 撮影中に出会った方から 仁淀川町安居渓谷の仁淀川ブルーも綺麗とお聞きして、 一度機会をみて訪れたいと思います。 -
双海夕景
あちらこちらで田植えが始まっていますが、 伊予市双海町の棚田でも田植えの時期となり 先日の土曜日に訪れてみました。 西の空には雲があり 夕日は余り期待出来ないかと思いましたが 落ち際に雲の切れ間があり良い塩梅の夕焼け空となりました。 -
白滝公園の新緑
先日の休日の午後に思い付き、 大洲市の白滝公園へと出掛けてみると、 3日前に雨は降ったものの滝の水量は少な目の感じで、 他には誰も居ないかと予測していましたが 2組の方が訪れてきました。 午後からの出発で長くの時間は取れませんでしたが 2時間... -
新緑の小田深山渓谷
ゴールデンウィークも終わってしまいましたが、 後半初日の3日に小田深山渓谷へと行ってみました。 現地では前日からの雨の心配もありましたがパラパラと降った程度で済んだものの、 到着時の気温は車の温度計で8℃を表示しており、 風の強さもあって体感... -
雨霧の松山空港
ゴールデンウィーク後半前日の2日は雨模様となりました。 会社から夕方帰宅した後、 雨が小降りとなっていたため松山空港へ出掛けてみると 離陸する飛行機の水煙はそれ程ではなかったものの、 雨霧で霞んで様子は 昼間の雰囲気とはまた違ったものでした。 -
大橋ライトアップ
先日は広島からの帰りに大島の亀老山へ上がり 来島海峡大橋のライトアップを撮影に寄ってみました。 PM2.5の影響か スッキリとした夕焼けとはなりませんでしたが 陽が落ちてライトが点灯すると 次第に橋の姿が浮かび上がってきました。 一緒に撮影し... -
花夢の里 芝桜
世羅高原農場のチューリップの後は、 同じ世羅町にある花夢の里へ 芝桜を撮りに移動してみました。 ここの芝桜はリニューアルオープンして2年目ですが 今年は昨年よりもスケールアップしており、 また来年が楽しみです。 ネモフィラの花も咲いていました。