ふぉとびる– category –
-
2024年紅葉 久万高原町 古岩屋
きららの森へ寄った後は古岩屋へ寄ってみると こちらの紅葉も余り色付きは進んでいないようで、人出の方も少ないようでした。 色付きが進んでいないので不動尊の方へ登って行きましたが こちらの紅葉も進んでいないようで 昨年落葉が結構溜まっていた沢の... -
2024年紅葉 久万高原町 きららの森
今年の紅葉は時期的に遅くなっているようですが 11月9日に久万高原町のきららの森へ様子を見に行ってみました。 一部の木は紅葉していたものの、大半の木は緑のままで、 昨年は8日に訪れて地面には紅葉の落葉が結構あったので 今年はかなり遅れている... -
今出港の花火
11月3日に重信川河口でダルマ夕日を撮影した後 20時から今年も今出港の方で花火が上がるということなので 一旦帰宅し、打ち上げ30分位前に出掛けてみると 知り合いの方2名が既にスタンバイしていて 隣で撮影をすることにしました。 約10分程度の... -
今シーズン4回目のダルマ夕日
今年は昨年と比べて天候に恵まれず ダルマ夕日を撮る機会が少なくなっていましたが 11月3日に重信川河口から今シーズン4回目のダルマ夕日を撮ることが出来ました。 休日とあって平日より多いカメラマンが集まっていて 知り合いの人たちと談笑しながら... -
日没後の重信川河口
今日のお昼前の松山地方の豪雨は 時間当たり100ミリの雨量があったようで、 家の庭は一時、池のようになってしまいました。 夕刻に重信川河口へ行ってみると川には泥水が流れていましたが 日没後には空の雲も途切れて 夕焼け空にはならなかったもののなか... -
古岩屋の秋
10月後半に入っても高温の日がありますが、 先日は久万高原町に所用があり用件を済ませた後に 古岩屋の様子を覗きに行ってみることにしました。 木々は少し色付き始めたといったところで 紅葉の見頃はまだ少し先という感じでしたが 秋の気配は感じ取るこ... -
紫金山・アトラス彗星
最近テレビなどにも紹介されていますが、 現在日没後に西の空に紫金山・アトラス彗星を見ることが出来ます。 12日に重信川河口でダルマ夕日を撮り終えた後に 彗星の撮影をしてみることにしましたがその姿をなかなか見つけられず 近くで同じく彗星を撮影... -
今季初のダルマ夕日
10月に入ってもなかなかダルマ夕日を撮影する機会に恵まれませんでしたが、 11日に重信川河口から今季初めてのダルマ夕日を撮ることが出来ました。 10月に入っても気温が比較的高いためか立ち上がりの少ない夕日で、 その後は12日・13日と3日連... -
河口の夕日
ダルマ夕日を狙える季節となってきたものの 天候には恵まれず撮れずじまいでしたが 10月9日・10日と連続して重信川河口へ夕日を狙いに出掛けてみました。 両日ともに良い感じの夕暮れのように見えましたが 落ち際には雲が掛かり今季初のダルマ夕日を撮るこ... -
石鎚に昇る朝日
10月の1・2日は重信川河口の川口大橋から見ると 石鎚から朝日が昇る日でした。 2日の朝は天気が悪い予報であったため 1日の朝に川口大橋へと出掛けてきました。 到着時は東の空が白んできたところで細い月が出ていたため 少し明るくなってきた景色を...