ふぉとびる– category –
-
新緑の面河渓
4月に面河渓を訪れた際は 新緑にはまだ少し早い感じでしたが、 再度訪れてみると前回より水量はかなり少ないものの 木々により微妙に色の違う新緑に出会うことが出来ました。 -
重信川土手沿い散策
重信川河口付近から 松前町側の土手沿いに自転車で散策し、 目に留まった野草や畑の様子を 撮影してみました。 -
面河渓の春
先日の思わぬ寒波で冠雪した石鎚でしたが 面河の方へ出かけてみると、 地元の方のお話では70センチほど積もったようでした。 前々日に降った雨の影響か面河川の水量は結構多く 2月に訪れた時とはまた別の雰囲気でした。 -
久万高原町 たばこ畑
先日久万高原町の桜を追いかけていた際に、 たばこの苗が植えられている時期ではないかと思い 昨年見かけた場所へ寄ってみることにしました。 現地へ着くと霜から苗を守るための 白い三角キャップが並んでいました。 -
久万高原町の桜
先日の土曜日は 久万高原町の直瀬、古岩屋、露峰あたりへ 桜を求めて出掛けてみると、 ソメイヨシノは丁度見ごろという感じで、 古岩屋あたりでは花桃の花が満開になっていました。 -
ふたみ潮風ふれあい公園
伊予市双海町にある「ふたみ潮風ふれあい公園」の 桜が見頃を迎えているのではと思い寄ってみると、 満開とはいかないものの7・8部咲きといったところで 見頃を迎えていました。 桜の花には蜜を求めてたくさんの野鳥が集まっており 暫くは楽しめそうな感... -
桜と新芽 通谷池
先日は新芽の出る時期なので 桜と新芽狙いで砥部町の通谷池へ行ってみました。 この時期に通谷池を訪れるのは初めてで、 周辺に桜の木があるのは紅葉の季節に確認していたため 芽吹きをした木々を絡めて2時間余り撮影して帰りました。 -
仁淀川町 生芋のひょうたん桜
先日は仁淀川町にある 生芋(せいそう)のひょうたん桜へ、 数年ぶりに出掛けてきました。 到着したのは15時を回ったあたりに加えて雨模様とあって 訪れている人は誰一人なく、 強風注意報が出ていたものの山影で風の影響は最小限で済みました。 -
法蓮寺 しだれ桜
先週末の土曜日に、 久万高原町にある法蓮寺のしだれ桜が見頃を迎えているのではと思い 出掛けてきました。 到着したのは16時前、生憎の雨模様と相まって 訪れている人は誰もいませんでしたが、 桜の方は見頃を迎えていました。 -
大宝寺 うば桜
大宝寺のうば桜がそろそろ見ごろを迎えているのではと思い、 20日の午後に訪れてみました。 到着すると満開とはいかないものの 見ごろとなっていましたが、 訪れている人は誰もなく 独り占めで撮影していると次々と見物の方が訪れました。