ふぉとびる– category –
-
夕暮れの河口
3連休初日となった11日は 夕日狙いで重信川河口へと出かけてみましたが、 西の空の海面近くには雲があり夕日は望めそうにはなく 沖の漁船や河口付近で餌をついばむ渡り鳥、 膝上あたりまで海に入り釣りをしている人を狙ってみました。 -
古岩屋の冬
年明けからは 比較的暖かく穏やかな日が続いていますが 正月2日に久万高原町の古岩屋へ寄ってみました。 気温は高く晩秋という雰囲気でしたが 訪れる人もなくしばらく辺りを散策して帰りました。 -
南吉田町からの夕日
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 元旦の朝は6時起きで初日の出を狙いましたが 外へ出てみると空にはほぼ一面に雲があり断念しました。 ならば夕刻は初ダルマ夕日狙いで 南吉田町の海岸へ出掛けると 綺麗なダルマ夕日を... -
雨の空港
先日の日曜日はお昼あたりから雨模様となりましたが、 昼間は所用があったため 暗くなった19時台に離陸する飛行機の撮影に出掛けてみました。 雨の空港での撮影は久しぶりで 気温も下がっていて吐く息は白くなっていました。 -
松山空港の夜
松山空港では11月前後からは 気温が下がるに連れて西からの風が吹くため 山側からの着陸が多くなってきますが、 今年は気温が高めの影響かその機会が少ないように感じます。 そんな中で会社からの帰宅時に 山側から着陸する飛行機を撮影してみました。 -
2019紅葉 砥部町 通谷池
11/30に東温市の金毘羅寺を訪れた際に 砥部町の方とお会いして通谷池の紅葉の様子を尋ねると、 ピークは過ぎているがまだ大丈夫ということなので 午後から寄ってみることにしました。 -
鶴見岳に沈む夕日
先日の土曜日は重信川河口から 大分県の鶴見岳山頂に沈む夕日が見られるため出掛けてみると、 10人近くの方がすでにカメラを構えていました。 鶴見岳は夕日が高い位置ある時は見えていませんが 海面に近づくにつれてその姿を現し、 鶴見岳の右側にある山... -
2019紅葉 東温市 金毘羅寺
先日の土曜日は 東温市の河ノ内にある金毘羅寺を訪ねてみました。 到着時はまだ誰も訪れている人もなく 紅葉を楽しむことが出来ました。 その後は白猪屋さんの近くにある 銀杏の黄葉へと向かいました。 白猪屋さん近くの銀杏の黄葉 -
2019紅葉 松山城二之丸史跡庭園
松山城二之丸史跡庭園で行われる 「二之丸 光の庭園」と題したライトアップイベントが 今年も11月16・17・22・23・24日の5日間行われ 最終日の24日に出掛けてみました。 前日の23日はかなりの人出があったようですが 当日の天気では一時... -
河口のダルマ夕日
先週の土曜日は 青島の左側に夕日が落ちるだろうと予測して 重信川河口付近へ出掛けてみました。 到着すると西の空に雲は無く ダルマ夕日になるのはほぼ間違いないと確信し 日が落ちるのを待つと ジャストポイントのところへ日の入りでした。