ふぉとびる– category –
-
浄瑠璃寺の蓮
先週久万高原町へ紫陽花を撮りに出かけた帰りに 浄瑠璃寺の蓮池に寄ってみると、 ここへは毎年訪れているのですが年々勢いが衰えているように感じました。 当日は小雨模様とあって 花や葉に着いた水滴を主に撮ってみることにしました。 -
久万高原町 紫陽花
平地では紫陽花は終盤を迎えていますが、 久万高原町では標高があるため丁度見ごろということで 4日の土曜日に東川地区及び直瀬地区へと出掛けてみました。 まずは東川地区の紫陽花の様子です。 直瀬地区の紫陽花です。 -
江府町御机地区の茅葺小屋
大山 木谷沢渓流を後にして、 鍵掛峠・三の沢・桝水高原辺りまで移動してみましたが 大山には雲がかかってなかなかその全容を見せてくれません。 御机地区の茅葺小屋へ戻って雲が晴れるのを待ちましたが 一部が見え隠れするだけでした。 その後は国民休暇... -
木谷沢渓流
県をまたぐ移動が制限されていましたが 19日に全面的に解除されたのを受けて、 鳥取県江府町の木谷沢渓流へ出かけてきました。 現地へは早朝6時位の到着でしたが 既に何人かの方が来られていて、 天気予報では晴れくる予報だったものの 時折霧雨が降る... -
梅雨時期の夕暮れ
梅雨の晴れ間となった先日、 会社から帰宅中に西の空が焼けそうな雰囲気があり、 帰宅後すぐに近くの田植えの終わった田圃へと出掛けてみましたが 期待に反して空はあまり焼けることなく暮れて行きました。 -
梅雨の休日
先日の日曜日は天気予報に反して 午前中は梅雨の晴れ間となったものの、 午後からは一転して雨模様となり時折激しく降る天気となりました。 そんな雨の合間を縫って近くの田植えの終わった田圃へ出かけると、 アオサギが餌を漁っているところへ遭遇し、 そ... -
久万高原町 直瀬の田園風景
6日の土曜日の午後から 久万高原町の直瀬地区へ出かけてみると、 車で移動中に田植えが終わった水田に鷺が2羽居るのを見かけ、 車から降りると逃げそうなので車中からの撮影となりました。 帰りに古岩屋でトイレ休憩の後近くを散策していると、 白い野草... -
雨上がりの渓谷
先日の日曜日に四国地方は梅雨入りとなり、 午前中は雨模様でしたが午後からは雨が上がりそうな気配で、 再度小田深山渓谷へと出かけてみると、 前回訪れた際と比べると新芽は随分と伸び 午前中までの雨の影響で川の水量も多めとなっていました。 -
通谷池の睡蓮
砥部町の友人から 通谷池の睡蓮が咲いているとの情報をいただき 先週土曜日に出掛けてみると、 赤と白の睡蓮が咲いている中にアメンボや亀も結構見かけ、 ファインダーを覗いていると泳ぐ蛇の姿が飛び込んできました。 -
棚田の夕景
あちらこちらで田植えが始まっていますが、 伊予市双海町の上灘にある棚田でも 水張がされ田植えも終わっている時期なので、 先週に毎年通っている場所へと出かけてきました。