ふぉとびる– category –
-
夕焼け空
先週の金曜日・土曜日は連続して かなり奇麗な夕焼け空となったようです。 金曜日の夕焼けは気が付きませんでしたが、 土曜日は19時前に空を見ると焼けてきそうな雰囲気で 急いで近くの漁港へと向かいました。 到着すると夕焼けはピークを迎えるころで、... -
久万高原町 遅越の滝
先日テレビ番組で 久万高原町上畑野川にある遅越の滝を紹介していましたが、 なかなか見ごたえのある滝のようなので行ってみることにしました。 現地近くの県道脇の駐車場へ車を止めて、 滝まで150メートルの表示のとおり進んで行くと 涼やかな滝の音が... -
双海 棚田の夕景
毎年田植えの時期になると訪れる双海町の棚田ですが、 今年は梅雨入りが例年よりもかなり早く 天候に恵まれていませんでした。 そのような中で先日の夕刻訪れてみましたが 翌日からは雨の予報で 西の空には灰色の雲がかかり夕焼け空とはなりませんでした。 -
通谷池の睡蓮
先日は午後からは梅雨の晴れ間となる予報なので、 砥部町の通谷池の睡蓮が咲いている時期と思い出掛けてみると、 到着時は雲があったものの次第に晴れ間が広がり 予報通りの天候となりました。 睡蓮のある池には外来種の亀やブラックバスと思われる魚が結... -
梅雨の空港
四国地方は5月15日に 統計史上もっとも早く梅雨入りをしたようです。 梅雨入りをした当日の夕方 雨の中を離陸する飛行機を撮影に松山空港へと出掛けてみましたが 雨の方はほぼ止んでしまい、 思惑とは少し違う状況となってしまいました。 -
新緑の小田深山渓谷
先日は人混みを避けて小田深山渓谷へ 新緑を目的に出掛けてみました。 最近雨の日が多かった影響か沢の水量は多めで 持参した長靴では入れないところが多かったのですが 約4時間ほど新緑を楽しんで帰りました。 -
夕暮れの飛行場
例年この時期になると松山空港北側の水門辺りから 夕刻到着した飛行機と夕日を絡めた写真が撮れるようになります。 今年はコロナの影響で減便になったり、 使用される機体が小型のものに変更されるなどがあり出掛けていませんでしたが ゴールデンウイーク... -
禎祥寺の藤棚
先日は用件があり東予方面へ出掛けましたが、 帰りに西条市にある禎祥寺の藤棚へ寄ってみました。 此処へ寄るのは初めてで、 見頃は少し過ぎた感じではありましたが、 雨模様の中で人も少なく落ち着いた雰囲気を味わうことが出来ました。 -
別府町 浄明院の牡丹
別府町にある浄明院の牡丹の花が 見頃になっていると友人から連絡をいただいたものの、 数日が経ちその間に雨の日もあったりでしたが 14日に訪れてみました。 牡丹の多くは見頃を過ぎてはいましたが、 いろいろな品種の牡丹を楽しむことが出来ました。 -
面河渓 関門のアケボノツツジ
古岩屋の花桃を後にして面河渓へ向かうと 関門あたりにアケボノツツジ見つけましたが、 盛りは少し過ぎたという感じでした。 新緑の緑はこれからで、 5月の連休辺りに再度訪れてみたいと思います。