ふぉとびる– category –
-
河口からのダルマ夕日
今シーズンのダルマ夕日は、 10月に5回、11月に7回、12月に5回と これまでに合わせて17回撮影が出来て 私的には回数の記録でしたが、 先日重信川河口から18回目の撮影が出来ました。 河口で夕日が沈むのを待っている間には、 冠雪した石鎚が... -
胞子の舞
以前にテレビでキノコが胞子を出すところの撮影を放映していたのを機会に 現在自宅で菌床椎茸を育てていますが、 先日生えた椎茸が大きくなってきたので 撮影を試みてました。 最初は半信半疑のところがあったものの 背景を黒くして椎茸の後ろから照明をあ... -
2021紅葉 西予市 明石寺
大洲の如法寺を後にして 次は西予市の四国霊場第43番札所の明石寺に向かいました。 到着すると此処の紅葉も前日の雨風で大半が落葉し お寺の方が落葉の片づけをされており、 その方とお話をしてみると数日前までが見ごろだったということでした。 来季は... -
2021紅葉 大洲市 如法寺
先日今シーズン紅葉の締め括りとして 大洲市の如法寺と西予市の明石寺を巡ってきました。 まず訪れたのは如法寺で、 前夜の雨風で大半の紅葉が落葉していましたが 絨毯のようになった落葉が前夜の雨と相まって しっとりとした雰囲気を醸し出していました。 -
2021紅葉 砥部町 通谷池
そろそろ紅葉の見ごろかと思っていた 砥部町の通谷池に27日に行ってみると、 此処の紅葉もピークを過ぎて終盤といった感じになっていました。 到着時は曇っていたものの暫くすると日差しが出て、 池の周囲を散策して回りました。 翌日の早朝は天気も良く... -
2021紅葉 東温市河之内 金毘羅寺
先日東温市河之内にある金毘羅寺へ出掛けてみると、 到着は午前9時ごろでしたが 結構冷え込んでいて手袋が欲しい感じでした。 目的の赤い紅葉のところへ行くと数日前に全て落葉していましたが、 落葉にはまだ色が残っており 銀杏の落葉と併せて撮ることが... -
2021紅葉 松山城二之丸史跡庭園
松山城の二之丸史跡庭園で 11月19~23日の5日間「光の庭園」と題した ライトアップイベントが行われています。 20日に出掛けてみると 土曜日とあって沢山の人が訪れていました。 -
月食
19日の金曜日に部分月食があり、 部分月食とはいえ98%が隠れほぼ皆既月食に近いということで、 夕日撮影をした後トライしてみました。 東の山際には霞がかかった状態で月の出はぼんやりとしていましたが 昇るに連れて少しはっきりとなってきました。 -
2021紅葉 仙波渓谷
砥部町総津にある仙波渓谷へ先日行ってみました。 10日ほど前に小田深山へ行く途中、 紅葉しているのを確認していましたが 到着すると一部の木を残して落葉をした後で 晩秋の渓谷という感じになっており、 来秋はもう少し早い時期に訪れてみたいと思いま... -
2021紅葉 面河渓
13日の土曜日に気になっていた面河渓へ行って来ました。 前週の週末はかなりの人出があったようですが、 紅葉はピークを過ぎ晩秋の雰囲気で 人の数も思ったほどではありませんでした。 気温は結構下がっていたようで、 石鎚スカイラインは除雪のため通行...