ふぉとびる– category –
-
早朝の通谷池
先日の土曜日の天気予報では 天気も良く放射冷却で冷え込み、 早朝に砥部町の通谷池で気嵐が見られるのではと思い 早起きをして出掛けてみました。 到着し水面を確認すると白い霧状の気嵐が出ていて 池の周辺を散策してみると幻想的な雰囲気を楽しめました。 -
2022紅葉巡り 明石寺
大洲の如法寺を後にして、 西予市の第43番札所の明石寺へと向かいました。 到着すると昨年よりは少し紅葉が残っている感じでしたが 落葉を片付ける音が聞こえてきて、 お寺り方と話をしてみると訪問するのが一週間ほど遅いとのことでした。 -
2022紅葉巡り 如法寺
先日の雨の後、大洲市の如法寺を訪れてみると 昨年とほぼ同じ日の訪問でしたが 昨年よりも木に残った紅葉は多く感じられました。 到着した時には先客の方が2名ありましたが 撮り終わる頃には徐々に増えて行き、 次の西予市の明石寺へと向かいました。 -
2022紅葉巡り 通谷池
友人から砥部町の通谷池の紅葉が 見頃になっているとの情報をいただいて、 27日の午前中に出掛けてみると、 到着時は前夜に降った雨のため湿った感じがありました。 写真を撮りながら3時間ほど散策し駐車場へ戻ると、 紅葉の見頃とあって数台の車が空き... -
2022紅葉巡り 東温市 金毘羅寺
祝日の23日は朝から雨模様でしたが、 雨の合間を縫って東温市河之内の金毘羅寺へと行ってみると、 雨とあって一人の参拝者の方とお会いしただけで 雨宿りをしながらの撮影となりました。 その後は白猪の滝の駐車場あたりで銀杏を撮っていると、 雷が鳴り... -
2022紅葉巡り 二之丸光の庭園
松山城の二之丸史跡庭園で11/19~23日の間で 「二之丸光の庭園」と題して紅葉のライトアップが行われていて 19日の初日に出掛けてきました。 16時半くらいに入園、暫くすると辺りが暗くなって来るに連れて 紅葉の姿が浮かび上がってきました。 -
2022紅葉巡り 砥部町 仙波渓谷
内子町の三島神社を後にして 砥部町総津の仙波渓谷へ急いで向かい、 昼過ぎの時間帯でないと陽射しの向きが悪いためどうにか間に合いました。 此処の紅葉もピークを過ぎた感じではありましたが 渓谷の流れに映り込む紅葉を主に撮って廻りました。 -
2022紅葉巡り 内子町大平 三島神社
古岩屋の紅葉を巡った後、 小田方面へ抜ける国道380号線沿いにある三島神社を訪れてみました。 此処の銀杏は落葉するとなかなか綺麗で写真撮っていると 暫し車を止めて眺めて行く方が結構ありました。 -
2022紅葉巡り 久万高原町 古岩屋
今シーズン紅葉で久万高原町の古岩屋では、 落葉主体のものは撮っていたものの紅葉の写真は撮っていませんでしたが、 先日は晩秋の紅葉を撮ろうと古岩屋へ出掛けてきました。 紅葉はかなりが落葉となっていましたが、 晩秋の雰囲気を楽しむことが出来まし... -
2022紅葉巡り 面河渓
先日は久万高原町の面河渓へ 紅葉を見に出掛けて来ましみると、 土日は来渓者でかなり混雑をしたようですが 平日であったためそれなりの人出ではありました。 今回は支流の鉄砲石川沿いを散策しながら 撮影して帰りました。