ふぉとびる– category –
-
面河渓 雪景
1月末の寒波で面河渓にも雪が積もったようで出掛けてきました。 道中にも積雪が結構残っていて、 雪道には不慣れなため運転には少し気を遣いましたが 無事に到着することが出来ました。 当日は気温が上がるとの予報、 気温は1℃でしたが風が無かったため... -
メジロの羽ばたき
寒波の影響で寒い日が続いていますが 最近の休日は時間があると庭先にやってくるメジロの 羽ばたくシーンを狙って撮影しています。 飛び立つタイミングを掴むのは難しく 毎回かなりの枚数を撮ることになってしまいました。 時々やって来るヒヨドリも撮って... -
双海町 下灘の水仙
伊予市双海町下灘の水仙畑が見頃となっていると聞いて、 久しぶりに訪れてみました。 水仙畑までの斜面は日頃運動不足の身にはきつく、 現地へ到着したころには息がかなり上がっていました。 辺りには水仙の香りが漂い、 青空が広がり気温も上がっていたた... -
年明けからの夕日
今季のダルマ夕日はこれまでに28回撮影出来ていますが、 新年に入り元旦から4日まで連続で撮影できるという これ迄には無い状況となりました。 その後は8日・10日・11日と撮影し、 今年の計7回分を並べてみます。 元旦の夕日でどうにかダルマ夕日... -
面河渓の冬
久万高原町では先月23日辺りにかなりの雪が降ったようですが、 7日の土曜日にも再度降雪がありに8日の日曜日に面河渓へ出掛けてきました。 久万高原町に入ると道路端や屋根、田畑には先月の降雪が結構残っている状況で、 日陰になっている道路上には凍... -
庭先のメジロ
毎年この時期になると 庭木に蜜柑を二つ割にしたものを出してやるとメジロがやって来ます。 今年も出してみると早速にメジロがやって来て、 例年羽程度でしたが今年は多い時で10羽前後がやって来たため その様子を撮ってみることにしました。 そんな中で... -
初日の出
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 初日の出を見るため 重信川河口の川口大橋へ出掛けてみると 東の空には雲があり初日の出は難しいかと思われましたが 雲は次第に流れて行き 山から昇る初日の出は見られなかったものの ... -
夕日に貨物船
先日に西部浄化センター付近からダルマ夕日を狙いに出掛けましたが、 気温が下がっていたため立ち上がりの大きなダルマ夕日にはなったものの 船舶や島影にも絡まず単調なものになったと思っていたところ、 この辺りをあまり通らない貨物船が現れ 夕日の中... -
ANA グリーンジェット
ANAでは10月から特別塗装機グリーンジェットが運航されており 松山空港へも何度か飛来していましたが、 先日の土曜日の夕方16時半到着予定の便で 飛来するということを聞いて空港へ行ってみました。 曇り空と到着が少し遅れたこともあり 機体のグリ... -
南吉田町からの夕日
ダルマ夕日は11月の後半から約半月撮れておらず、 12月に入り夕日の沈む位置関係で 南吉田町の松山市西部浄化センター辺りに場所を移していましたが、 12月6日久しぶりに撮影することが出来ました。 12月6日のダルマ夕日です。 翌日7日の夕日で...