ふぉとびる– category –
-
晩夏の雲
急激に天気の変わる不安定な日が続いていますが 先日の日曜日の午後に空を見上げると 東から南にかけて入道雲が出ているのを見かけて 急いで重信川の河口へ行ってみました。 雲の形は時間が経つにつれてどんどん変化して行き、 暫くすると上空は灰色の雲に... -
夏の面河渓
非常に暑い日が続いていますが 先日は涼をもとめて面河渓へ出掛けてみると、 車を降りた際にはあまり涼しさを感じませんでしたが 川沿いの散策道へ入ると涼しい風が吹き渡って行きました。 3時間あまり散策した後、渓泉亭面河茶屋へ寄ってみると 先の台風... -
カイツブリの雛
最近ツバメの飛翔を撮りによく出かけている 双海町のため池にはカイツブリが住み着いていますが この時期になると子育てをしています。 7月の始めに水面の付近の木の枝に巣を作り卵を抱いているのを確認していましたが、 暫くして巣ごと無くなっているの... -
三津浜花火大会
先日の5日土曜日に三津浜花火大会が行われ、 今年は何処で撮るか思案しましたが 昨年と同じく松山市総合公園から撮影をしました。 予定では頂上の展望所辺りからでしたが 登りの途中に三津浜方面を見渡せる場所があって そこで約2時間半程打上げ時間を待... -
伊予彩まつり 花火大会
先日の日曜日7/31に伊予彩まつりの花火大会が行われました。 場所取りに昨年よりも少し早く出掛けたつもりでしたが 途中の車の混み具合も昨年より多い感じで 現地へ到着すると既にかなりの方が陣取っていました。 20時から打ち上げが開始されましたが 風... -
風早海まつり
風早海まつりの花火大会が 7/29の土曜日に行われ出掛けてきました。 打上げ時刻よりかなり早く到着しましたが 昼間の猛暑とは打って変わり海からの風が心地よく 打上の時間を待つことが出来ました。 -
光のおもてなしin松山城2023
「光のおもてなしin松山城2023」と題した ライトアップイベントが松山城で7/21の金曜日から8/13まで行われています。 22日の土曜日に出掛けてみると 辺りが暗くなるに連れて設置されたイルミネーションや 次第に色の変わるLEDライトで照らされた石垣が浮... -
通谷池の睡蓮
浄瑠璃寺からの帰りに砥部町の通谷池の睡蓮を、 時期的に少し遅いかなと思いながらも寄ってみることにしました。 到着してみるとやはり遅かったようで ピンク色睡蓮はほぼ終わっていて 白の睡蓮が一部咲いているのを撮ることにしました。 -
蓮の花
毎年この時期には 浄瑠璃寺の蓮の花が開花しているため今年も出掛けてみると、 午前中は曇りという天気予報でしたが到着し暫くすると日が差し始め 時折風が強く吹き撮影条件としてはあまり良くありませんでした。 開花している花の数は少なく 池の辺りを飛... -
夕暮れの河口
夕刻に西の空を見ると 水平方向に大きく弧を描いた雲があるのを見かけて 重信川河口へ出掛けてみました。 雲は薄いところと濃いところがくっきりと分かれていて、 暫く眺めながらこのまま夕焼け空にならないかと思いましたが 諦めて帰宅することにしました。