ふぉとびる– category –
-
木谷沢散策道
昨年の6月と11月に訪れた大山 木谷沢散策道へ、 今年も来月行ってみようかと計画中ですが、 高速道路の割引が6月に大幅に変更になりそうなので どうなるのかが気になるところです。 (写真は昨年撮ったものです) -
夕景の飛行場2011
松山空港での夕方の到着便と 夕日を一緒に撮れるシーズンがやってきました。 なかなか良いタイミングとはなりませんが それなりに変化があって 撮っていても飽きがありません。 -
チューリップの丘
ゴールデンウイークの混雑を避けて 5/7に再び広島県世羅町へと出かけました。 目的は70万本のチューリップ、 道中は混雑がなかったものの現地の世羅高原農場は 沢山の人が訪れて混雑していましたが、 いちめんに咲くチューリップは見事でした。 -
ゴーアラウンド
夕暮れの飛行機を撮影に出かけたある日、 着陸態勢に入っていた飛行機が 突然エンジンを全開にしてゴーアラウンドしていきました。 風も無く視界も良好だったのですが、 何が原因だったのでしょうか。 着陸態勢に入っています 上昇し始めました 2回目は無... -
世羅町 甲山ふれあいの里
昨年訪れるのが遅く見逃した、 広島県世羅町甲山ふれあいの里の 枝垂れ桜を見に行ってきました。 日程は昨年とほぼ一緒でしたが 今年は開花時期が遅れていることもあり良いタイミング、 たくさんの人が訪れているため少し離れた駐車場から バスでの送迎で... -
野草の花
気温も上昇し野草の花もいろいろと咲く季節となり、 田植え前の田んぼにもレンゲソウが咲いていました。 蓮の花に似ているところから付けられたレンゲソウの名前、 よく見ていると蓮の花が咲いているように見えてきます。 カラスノエンドウもアップで クサ... -
桜巡り2
休日の桜巡りは 久万高原町の法蓮寺へと向かいました。 久万高原町ホームページ4/8の情報では 少し早いという感じでしたが 到着してみると満開見頃になっていました。 -
桜巡り
休日の早朝、桜撮影にと出かけました。 スタートは日の出の丹原町西山興隆寺の しだれ桜の予定でしたが、 今年は花があまりつかなかったようです。 しだれ桜の近くにあった桜です。 移動中、丹原文化会館の桜が目に留まりました。 東温市で見かけた桜です... -
浮き灯台
夕日を撮りに行った帰り道、 沖に浮かぶ浮き灯台が目に留まりました。 少し前までは日が暮れると寒く感じていたのですが、 この日は寒さを感じることもありませんでした。 長時間露光で撮ってみました -
うば桜
昨年満開の時期を見逃した 南江戸の大宝寺うば桜を撮りに出かけました。 昨年より5日遅かったのですが、 まだ5分咲きの状況で今週後半辺りが満開でしょうか。