ふぉとびる– category –
-
2025年桜巡り 大渡ダム公園
ひょうたん桜公園を後にして久万高原町へ向かう途中 昼食を摂るため大渡ダム公園へ寄ってみることにしました。 昨年もこの場所に寄ったもののまだ蕾の桜が多い状況でしたが 今年は満開に近い状況となっていました。 その後、久万高原町の法蓮寺へ寄りまし... -
2025年桜巡り 仁淀川町 ひょうたん桜公園
寒の戻りで冬に逆戻りしたような先週末でしたが 29日の土曜日に高知県仁淀川町のひょうたん桜公園へ出掛けてきました。 到着は10時30分位でしたが土曜日とあって駐車場は満車状態で 暫く車内で待つことになりましたが 桜は丁度見頃の満開の状況で青... -
2025年桜巡り 南江戸 大宝寺
北斎院町の大徳寺を後にして 南江戸の大宝寺のうば桜へ向かいました。 ここの桜も大徳寺と同じエドヒガンで 同時期に開花するため訪れる際はセットで来ています。 満開となっていましたが訪れている人は少なく 翌日からの天気予報は雨マークが出ていたので... -
2025年桜巡り 北斎院町 大徳寺
今年も桜の季節がやって来ましたが 桜巡りの始めとして北斎院町の大徳寺を訪ねてみることにしました。 今年の桜の開花は少し遅れているようで 咲いているか少し不安もありましたが 到着すると満開のエドヒガンが向かえてくれました。 写真は3月26日の撮... -
今出港からの夕日
ダルマ夕日のシーズンは終わってしまいましたが 先日は夕日が今出港から見ると工場の排気塔と絡める位置になっていたので 撮ってみることにしました。 排気塔に夕日が近づくとその熱気で夕日が揺らいでいるように見えます。 3月23日に撮影したものです... -
雨模様の面河渓
先週末から寒の戻りで冷え込んでいますが 16日の日曜日は面河渓に用事があり出掛けてきました。 生憎の雨模様で現地は結構寒く感じましたが 前日からの雨の影響で面河川の水量は多めの感じで 予定の時間よりも少し早く到着したため 雨に濡れた面河渓の様... -
南堀端のメジロ
城山公園南堀端の椿寒桜が満開になって メジロが集まっていると友人からの情報で先日出掛けてきました。 現地へ到着すると満開の椿寒桜にはヒヨドリの群れが居座り 合間にやって来るメジロも追い立てられるような状況でしたが どうにかメジロの姿を撮るこ... -
ミサゴの狩り
重信川の河口ではミサゴが狩りをする様子を見ることが出来ます。 猛禽類のミサゴの食料は魚で 河口にやって来ると飛び回って上空から魚を探します。 目ぼしい魚を見つけると上空から一気に急降下して 水面にダイビングして捕えるのですが失敗も多く 捕らえ... -
今シーズンのダルマ夕日
今シーズンのダルマ夕日はほぼ終了となりましたが 10月に3回、11月に7回、12月に11回、1月に6回、2月に7回で 合せて34回撮影することが出来ました。 その中で既に掲載済みのものもありますが 今シーズンのダルマ夕日10選を並べてみまし... -
クロツラヘラサギ
寒波の影響で寒い三連休でしたが 夕刻に重信川河口へ出掛けるとヘラサギが居ると情報があり 潮溜まりに普段は見かけない、くちばしがへら状になっている鳥が一羽居ました。 撮った写真を確認してみると顔の辺りまで黒いクロツラヘラサギのようで 三連休の...